〇〇はデザイナーの最大の武器

マインド


こんばんは、ぷくです!

本日は、
デザインで稼ぐ力を身につけたい
あなたが最初につまずきやすい

「アウトプットの壁」に
ついてお話しします。

「え、アウトプットって 
 そんなに関係ある?」


「スクールでも言われたし、
 大事なのは分かってるよ!」

そう思った、そこのあなた。

そう、あなたのことです!笑

ここで読むのをやめずに、
心して聞いてください。

実は多くの人が、
アウトプットの"本当の意味"や
"重要性"を理解できていません。

私がどれだけ
「アウトプットが大事ですよ!」
と言っても、実際にやる人はほんの一部。

行動に移せる人は、驚くほど少ないんです。


もちろん、私の発信を受け取って
ちゃんとアウトプットしてくれる方もいて、
そういう方は本当に素晴らしいです!

そんな中でも、
特に初心者の方が最初に抱くのは…

「アウトプットが難しい…」

「何をアウトプットすればいいの?」

「ちゃんと見てくれるの?」

その気持ち
すごーーーっく!分かります!

なぜなら私自身も、
アウトプットが超苦手でした。

会社に勤めていた時は

「言葉にするのが怖い」

「間違えたらどうしよう」


そんな思いで
ずっと悩んでいたんです。

あまりに苦手すぎて、
樺沢紫苑さんの『アウトプット大全』
を買ったほど…笑

今、あなたが
「インプットは得意だけど、
 行動できない…」

と悩んでいるなら
まさに過去の私と同じです。

ネットで検索しまくって、
情報をメモしまくって、
ノウハウ集めだけで満足しちゃう。

「調べるだけでつかれて
 実行する気力がなくなっている」

「読んだことを数日後には忘れている」

「この知識…
 結局どこで使えば良いの?」

そんな風に感じたこと、ありませんか?

…ギクッとしたあなた。

大丈夫です。
私も全く同じでした。

当時の私は、ツールの使い方が分からず
とにかく調べまくっては混乱していました。

「どこから始めたらいいの?」

「ココナラ?業務委託?
 それとも副業サイト?」

情報が多すぎて答えが見えなくなる。

そして気づいたら、
知識はあるのに何も行動できない
"ノウハウコレクター"になっていました。

もし"迷っているだけ"なら
まだいいんです。

進む道がわからない。稼げない。

その理由だけで
「デザイナーになる夢を諦めてしまう人」
そんな方を実際に見てきました。

だから今のあなたの悩みや不安は
私も通ってきた道だからこそ、
痛いほど分ります。

「行動しなきゃダメだってことは
 よく分かってる」

いざ新しいことに挑戦しようとすると

「失敗したらどうしよう…」

「結局この知識、どう使えばいいの?」

そんな不安な気持ちや
疑問から結局動けない…
そんな経験ありませんか?


私も同じ経験をしてきました。

そしてその気持ちとは裏腹に
世の中の成功者は、口を揃えて言います。

「アウトプットは大切だ」と。

何度も耳にしてきたはずなのに、
なぜか自分は行動ができない。

でも、そのモヤモヤ、
この記事を読めば必ず解決します。

なぜなら、あなたはまだ
"アウトプットの本当の重要性"
を知らないからです。

スクールでも教えてくれない、
でも確実に人生を変える一つの視点。

それがこの記事で伝える内容です。

知識があっても
アウトプットしなければ活かせません。

知っているのに動けない…

その状態を抜け出すためには、
まず「小さな一歩」が必要です。

成功している人たちは
どんなに小さなアウトプットでも、
毎回必ず実行しています。

アウトプットは
「初心者だけのもの」ではありません。

むしろ上級者になるほど
徹底してやっていること

だからこそ
今「まだできていない…」
と感じているあなたに、

この記事を最後まで読んで
実践してください。

読めばきっと
今まで動けなかった自分から
一歩抜け出せるはず。

そして誰よりも早く
"自分の力で稼ぐスキル"
身につけましょう!

大好きなデザインで
自分のお金をを稼げるようになったら
最高の未来であり、理想の姿ですよね!

時間と場所に囚われず
自由に働ける。

本気でやれば、副業で月に20万…
いえ、50万だって夢じゃありません。

そうなればもう、
上司の顔色をうかがいながら
無理して働く日々ともサヨナラ。

好きな働き方を選び、
ストレスからも解放されて、
心にも余裕が生まれるはずです。

会社に依存しない生活は、
時間の自由にもつながります。

毎朝、好きな時間に起きて
大好きなデザインに没頭する。


「明日会社か…」と
憂鬱な気持ちとは無縁の毎日。

欲しいものは
我慢しないで買える。

行きたい場所に気ままにお出かけして、
大切な人と旅行だってできる。

自分の力で稼ぐ人生って
想像するだけでワクワクしませんか?

…ですが
ここまで読んでおいて

「アウトプットする意味が分からない」

「感想なんて送って何の役に立つの?」

そう思う方には、残念ですが、
この先は読む必要ありません。

どうぞこの記事を閉じてください。

なぜなら、
自分の考えや行動を変える気がない人は

どれだけデザインを販売する方法を学んでも、
絶対に成功しないからです。

もし一時的に売れたとしても
"稼ぎ続けられる"デザイナーには
なれないでしょう。

そして結局
会社に依存しながら精神も体力も削られ、
「楽しくない仕事」を延々と続ける日々。

そのうえ苦手な上司が
"強制オプション"でついてくる。

……そんな未来
絶対にイヤですよね?

でも安心してください。

その未来を変える方法が、
今ここにあるんです。

もし、あなたが本気で

「今の自分を変えたい」
「自分の力で、理想の未来を手に入れたい」

そう思っているのなら

今からお話する
アウトプットの本当の重要性
をしっかり理解し、

読み終えたあと
すぐに行動に移してください。

小さな一歩で構いません。

でも、その一歩が
成功への"ピース"をつなぐ
最初の一歩
になります。

行動力のあるあなたなら
きっとデザインの世界で成功を掴めます。

ですが…

ここで正直に言います。

これだけ話しても
実際に行動できる人は、
全体のわずか「1%」です。

もしあなたが
「今の自分を変えたい」と
本気で思ってい、

そして、その1%の成功者の側に
立ちたい
のなら…

これからお話する内容を
すぐに実践してください。

いいですか?

“1%に入る覚悟” はできましたか?

少し厳しく聞こえたかもしれません。

でも、ここまで読んでくれたあなたなら
きっと行動できる人です。

だから信じています。

それではいよいよ
本題に入りましょう。

01|なぜアウトプットが大切なのか

アウトプットとは
「自分から発信をすること」を意味します。

もっとわかりやすく言うと

自分の考えを"言葉"や
"文章"で表現すること

このブログを読んでいるあなたは
ココナラやクラウドワークスなど、

オンラインを通じでデザインを
販売したことがあるかもしれません。

つまり…

ネットの世界で
自分のスキルを届けたいと
思っていますね。

では、そのネットの世界で
なぜここまで「アウトプットが重要」と
言われるのか。

その理由はシンプルです。

いくら本を読み込んでも
講座を受けても、YouTubeで学んでも、

アウトプットしなければ
知識はすぐに忘れてしまうから。

人間の脳は1度覚えたことを
永遠に記憶できるほど、
都合のいい仕組みにはなっていません。

「この学び最高!なんか気分のってきた!
 これは一生忘れたくない!」

そう思った情報でさえ

数日後にはスッポリ抜け落ちていた…
そんな経験ありませんか?

実はそれ、
ちゃんと根拠がある現象なんです。

ここで登場するのがあなたも
一度は聞いたことがあるかもしれない

「エビングハウスの忘却曲線」です。

これは得た知識が時間の経過とともに、
どのように忘れられていくのかを示した
科学的なデータです。

そのグラフがこちら ▼▼

画像

どうでしょう。

ちょっと衝撃的じゃありませんか?

せっかく吸収した知識も
たった1時間で半数以上の人が
忘れています。

せっかく時間をかけて吸収した知識も

たった1時間後には
半分以上が忘れ去られてしまう

そして1週間後には
約7割の人がこの話の内容すら思い出せず、

何事もなかったかのように
また元の生活に戻ってしまうのです…。

でも、それを防ぐ
たった一つの方法があります

それが、アウトプット

学んだことを「自分の言葉で振り返る」。

それが記憶を定着させる最初の一歩です。

たとえば…

あなたが数百ページもある本を
読み切ったとしても

アウトプットをしなければ1ヶ月後には
内容のほとんどを忘れてしまっている

…それって
もったいないと思いませんか?

だからこそ
これだけは覚えていてください。

インプットは
アウトプットして初めて"意味"を持つ。

どれだけ学んでも
どれだけ知識を詰め込んでも、

アウトプットをしなければ、
それは"使えない知識"のままです。

つまり!

インプットとアウトプットはセット

片方だけをしてる様では
"知識をドブに捨てている"のと同じです。

例えば、数学の方程式。

公式だけ丸暗記した人いませんか?

意味が分からなくても
テストが近いから丸暗記!

でも実際に問題を解いてみたら…

「あれ?どうやるの?」と手が止まる。

そんな経験ありませんか?

これは「覚えたつもり」
「使える状態」になっていない典型例です。

公式を効率よく覚えるために、
実際に手を動かして解いてみて
初めて自分の知識として定着します。

数学以外にも英語も同じですね。

英単語を覚えるために
なんども単語を書いたのに、

会話形式になった途端に
「あれ?どう使うんだっけ?」となる。

もう一度言います。

「インプット」だけでは習得できません。

「アウトプット」をして、
はじめて"使える知識"になるんです。

ここまではよくある話で、
あなたも知っている内容
だったかもしれません。

しかし、
ここから先は私の公式LINEで
本格的にデザインで稼いで

「自由な人生を手に入れたい」
と考えているあなただけに、

デザイナーとして
【アウトプットが必要】な理由をお話します。

02|"伝える力"はデザイナーの最強の武器

アウトプットすることの
最大のメリットは

"伝える力"が身に付くこと。

あなたはこれから
デザインを納品して対価をもらう時に
必ず「言葉のやり取り」があります。

電話でヒアリングがする時、
提案資料を作成した時、
修正内容をメッセージ文に起こした時…

クライアントと対話をする機会は
たくさんあります。

特に制作する前の「ヒアリング」は
制作よりも大切な時間です。

相手の想いや考えをデザインにする。

クライアントの想いや背景、
その考えを引き出し、
意図を組み取って形にします。

そして完成したデザインを
「なぜこの表現にしたのか」

それを言葉でわかりやすく伝えることが
とても重要なのです。

ここまで聞いて
「なんだかハードル高そう…」

そう思いましたか?

でも、これこそが
一発屋で終わらないデザイナー
になるために必要な力。

デザインの良し悪しだけで
勝負するのではなく

マーケティング視点の
「伝わるデザイン」を届ける必勝法です。

そのためには
自分の考えを言葉にして
アウトプットする力が不可欠
なんです。

「相手の要望を聞いて終わり」ではなく

「その意図を理解し、
 デザインに落とし込み言葉で伝える」


ここまでがデザイナーの仕事です。

自分の考えや思いを言葉にすることは
あなたが想像をする何倍も難しいです。

実際に案件を持ち、
クライアントとお話をしてみると痛感します。

でも
「まだ案件を持ったことが無い…」

「案件をやったことがあるけど
 正直緊張して何も覚えていない…」

そんな人のために
この公式LINEを活用してください。

あなたがこれから
大切なお客さまを目の前にした時に

伝え方が下手過ぎて
「信頼関係」ができず離れてしまった…

そんな現実
イヤじゃないですか?

なぜここまで
お伝えしているのかというと、
私が実際に体験しているからです。

クライアントとのコミュニケーションは
デザインの満足度や結果に直結します。

ここで言う「成果」には
2つの意味があります。

1つは、リピートや紹介につながる「成約」

もう1つは、
実際に世の中に出たあとに得られる
商品自体の「効果」です。

「成約」はイメージしやすいと思いますが、
「効果」はどうでしょうか?

これは実際の話ですが、
ある商品の広告デザインして納品後に

「売上が昨年の2倍以上になった」
嬉しい報告をいただいたことがあります。

その結果、「他の広告もお願いしたい」
リピートに繋がったのです。

このように、
伝える力=アウトプット力があることで
一度きりの依頼で終わらず、
継続的に案件をいただけるきっかけに繋がります。

逆に言えば、
自分の考えを言語化して伝えられなければ
どれだけ良いデザインを作っても、

「なぜそのデザインなのか」が伝わらず
一発屋で終わってしまう
可能性もあります。

だからこそ

「伝える力」は
デザイナーにとって最強の武器です。

リピートされるデザイナーを目指すなら

「考えを形にする力」
「それを言葉にする力」

この両方を磨いていきましょう!

03|あなたが今からできること

「アウトプットが大事って分かったけど
 具体的に何をしたらいいの?」

そう思ったあなたへ。

本当に最初のうちは
なんでもいいから言葉にしてみることが大切です。

…とはいえ

「それが難しいんだよ!」
って思いますよね。

だからこそまずは
肩の力を抜いて気軽に始めましょう!

本当に簡単な一言でOKです。

たとえば
このブログを読んで感じたことを

「インプットとアウトプットは、
 セントだったんだ!」

「忘却曲線って初めて聞いた!」

「インプットだけじゃ
 意味がないと気づけた!」

こんなふうに私のLINEに
メッセージを送るだけでも、
立派なアウトプットです。

うまく書こうとしなくて大丈夫。

まずは"言葉にして外に出す"ことから
始めてみましょう。

もっと言うと…
「参考になりました」
それだけでも立派なアウトプットです◎

「え?そんなのに意味あるの?」

そう思うかもしれません。

でも実はこの"最初の一言"こそが

次にアウトプットするときの
自信やきっかけに大切な一歩です。

「カッコ悪いからやらない」より
不格好でも「やってみる」選択
したほうが、確実に前に進め、
成長も感じられます。

そして、少しずつ
"カッコいい自分"
近づいていけるんです。

せっかくこの記事を読んで
アウトプットの大切さを理解したのに

「何を書けばいいんだろう…」

と悩んで結局何もしなければ
あなたの今は何も変わりません。

変わりたいと思った今がチャンスです

まずは、
公式LINEでアウトプットの一歩を
踏み出してみましょう!

今回この記事を読んで
さらに気軽にアウトプットができるように
特別なアウトプット場を設けました!

以下の画像をタップすると
この記事専用"ワーク"ができます!

=============
本日のワーク
=============
Q.今回の記事を読んでみて
どう思いましたか?
例)参考になりました!
ワークは10秒で終わります。
▼▼ ここからお答えください! ▼▼

画像をタップすると、ぷく公式LINEへ移動します

一言でOKです!

このワークを通して、
あなたの世界は確実に変化していきます。

実は、私自身も最初の一歩は
ほんの小さな単純で簡単なことから
始まりました。

例えるなら
それはバンジージャンプのようなもの。

飛ぶまではとにかく怖くて、足がすくむ。

「本当に大丈夫かな…?」と不安でいっぱい。

でも、思い切って「えいっ!」と
飛び込んでしまえば、
あとは流れに身を任せるだけ。

気づけば
「なんだ、意外といけるじゃん」って、
ちょっと余裕すら感じられるようになります。

最初の一歩が怖いのはみんな同じ。

でも、それを越えた先には
今までとは違う景色が待っています。

だからもし
あなたが少しでも

「変わりたい」
「前に進みたい」

そう思っているなら

今、この瞬間がそのタイミングです。

大丈夫。

メッセージを送っても
世界は終わりません。笑

むしろ、私が嬉しさのあまり
爆発しちゃうかもしれません。笑

冗談はさておき…

たった1つのボタンを押すだけで
あなたの気持ちは相手に届きます。

たった数文字でも
それが自由な人生への「切符」
なるかもしれません。

小さなアクションが
大きな変化のきっかけになる。

だからこそ…

さあ、あなたが
"成功するためのアウトプット"
▼▼ こちらです! ▼▼

迷わず、行動に移してみてくださいね。

あなたからのメッセージ、
心から楽しみにお待ちしています♪

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

ぷく

コメント

タイトルとURLをコピーしました