「行動したいと思うけど
自信が無くて行動できない」
という経験はありませんか?
今回は不安で行動に移せない…
そんなあなたに向けて
ピッタリな内容にしました◎
どの業界でも結果をだしてくには
実際に行動に移していくことが
何よりも大切なことです。

「自分には難しそう」
「失敗したくないからやりたくない」
こんなふうに不安に負けて、
現状に踏みとどまってしまう人は
いつまで経っても
活躍するデザイナーにはなれません。
もっと直接的に表現すると
稼げるデザイナーにはなれません。

結果がでないから
モチベーションが下がって
やる気も無くなり
人生を変えるつもりで始めた
挑戦も諦めてしまう…
自分で稼げるようになれたら、
両親を旅行に連れて行って
あげたかったのに。
そんな余裕もなく
みじめで結果が出ない自分を
責める日々…

でも大丈夫!
これからお話する内容から
不安な気持ちをどうやって
向き合えば良いのか
どうやって行動に移していくのが
良いのかが分かります。
さらに、それだけではなく
不安に対するイメージも
変えることができちゃいます!

行動に移せるようになれば
自ずと結果にも出るようになります。
自分で稼げるようになってきて
生活にゆとりが増し
旅行に行ったり
美味しいものを食べに行ったり
欲しいものを迷わずに変えたり…
我慢のいらない生活が待っています。
ストレスフリーで
イライラすることもなくなり
家族や大切な人と楽しい日々を
過ごせることができます。

行動にさえ移すことができれば
あなたの理想とする生き方に
グッと近づくことができます。
この記事を読んでいただいてるあなたは
人生を変えたい!
活躍するデザイナーになりたい!
と思って日々頑張っていると思うので
しっかり不安との向き合い方を学び
これからの人生に生かしていきましょう!
そもそもなぜ不安になるのか?
不安との向き合い方について
お話する前に、
そもそもなぜ
「不安」「自信がない」
という感情が生まれるのかお伝えします。
あなたはどんな時に
不安になったり
自信がないと感じます?

「この案件私にできるかな?
納品できなかったらどうしよう…」
「上司に期待に
応えられなかったらどうしよう…」
「好きな人に気持ちを伝えても
振られたらどうしよう…」
結論から言うと
不安や自信がないという感情は、
今自分がいるステージから
レベルアップしたいと思う時に
生まれる感情のことです。

そして上を目指せば目指すほど
その感情はどんどん強いものになります。
これがあなたが心配性だから
不安に感じるのではなく
成長したいと思う人ほど感じ
全員思っていることです。
今はフリーランスや経営者になって
雲の上の存在に感じる人たちでも
全員不安な気持ちを抱えています。
だから不安と感じること自体は
悪いことじゃない、
むしろ喜ばしことと思ってください!

不安に思うのはあなただけじゃない
だから安心してください◎
私も不安に思う時があります
デザイナー活動を始める直前は
不安しかなかったです。
「私のレベルで本当に良いの?
相手に迷惑かけない?」
「あぁ…もぉ不安しかないよ…」

不安な気持ちは私だけじゃないんだ!
みんな持っているんだ!
そう思うと、
少しラクになりませんか?
不安に感じると
早く不安を打ち消したい
少しでもその減らそうとして
やっきになってしまう人もいるかも知れません。
でも実は
レベルアップをしたいから不安を感じる
それは当たり前のことなのです。
不安はやる理由
不安は当たり前とうことが分かったところで
これをどうやって行動に移すのか。
それにつてお話していきます。
実は…
もうすでにあなたは
アクションを起こせています!

例えば、コロナが流行し始めた頃。
あの時はすごく不安で怖かったですよね。
もしコロナに感染したら…
感染したら会社にも行けず
家族にも会えることができない
結果、いろんな人に迷惑をかけてしまう…
しかも命に関わることだから怖い…
世界中の人が不安に感じていたと思います。
この不安に対して
あなたはどんな行動を取りましたか?
・マスクをする
・手洗いうがいを徹底する
・外出を控える
・ウイルス除去の空気清浄機を導入
感染したくないから
あらゆる行動を取ってきたはず。

もしそんなあなたの隣に…
「コロナに感染するのは怖いけど
不安だけどマスク面倒だし付けない!」
そんな人がいたらどうでしょう?
"いや、不安なら付けろや!"
そう思いません??
もうここでピンっときてる人も
いるかもしれません。

そう、
"不安だからやらない"のではなく
"不安だからやる"のです。
凄く大切なことを言うので
もう一度言います。
不安だからやないは、
行動しない理由にはなりません。
不安だから「やる理由」になるのです。
そして不安をつぶして
安心を得てく作業が
活躍デザイナーを目指す上で
最も重要なことです。

個人で稼ぎ続けるということは
常にレベルアップを目指して
成長し続けなければいけません。
デザイン技術も精神面での成長も。
その時に"不安"というものは
必ず出てきます。
でもその不安から逃げてばかりだと
絶対に成長しないし、結果も出ないです。

不安に思うなら
その不安を解消できる方法を
1つ1つ試して安心に変えていけばいいのです。
そしてもし不安が解消されたら
必ず結果に近づいていきます。
【 不安はやる理由 】
ぜひ覚えてくださいね!
不安を味方につけよう!
不安に対するイメージ。
そして、不安への向き合い方。
この記事を読む前と
心の変化はありましたか?
私は見切り発車することが多くて
結果が付いてこないと不安になる事が多く
一度不安に感じるとなかなか
行動に移せなくなるタイプです。

だから私はこの話を聞いて
「確かにそうじゃん!
え?行動しないと逆に損じゃない?!」
と思いました。
だってそこに成長するチャンスが
目の前にあるのに掴もうとしていないから。
日本人は特に
失敗を恐れて行動しない人が
ほとんどだと思います。
だから、
もしあなたがこの先不安に負けそうになった時は
ぜひこの記事を読み返して行動する勇気を
持っていただたら嬉しいです!

記事を読んでも不安な時は
コチラのボタンをタップ ▼

(記入した内容は他の方に
公開されることはありませんので、
ご安心ください)
誰かに話しをするだけでも
気持ちがラクになますよ◎
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

ぷく
コメント