駆け出しデザイナー向け|未来に差をつけるマインドの“基本3原則”

マインド

こんにちは、ぷくです!

今回は
活躍するデザイナーになるために
必要なマインドセット
ついて
お話ししていきます。

個人のデザイナーになりたいのに
うまくいかない人は

知識だけを求めがちです。

いわゆる
ノウハウコレクターというやつ

・インフルエンサーが配っている  
 無料商材は必ずゲット

・本を買いあさって
 知識を詰め込む

・でも、正しい情報が分からなくなり
 結局行動には移さない

全部過去の私です…笑

でも
どんなに有益な情報も

持っているだけでは
何の役にも立ちません。

野球のルールを知っていても

野球ができるように
ならないのと同じです

個人のデザイナーが
活躍するためには

知識やスキルがあれば
稼げるようになる

という考え方を
変えなければいけません。

この"考え方を変えていく"ことが
"マインドセット"と呼ばれるものです。

今回の記事を理解すれば

成功するための
マインドセットがわかり

あなたもフリーランスにるための
一歩に近づき

結果がでた後も
稼ぎ続けることができます◎

ビジネスで成功する人と失敗する人の違いとは

世の中には

0からスタートして
経営者やフリーランスとして
大きく成功されている方と

残念ながら
結果が出せずに
諦めてしまう人がいます…

・新しいことにチャレンジするには怖い
・失敗は悪いこと
・周りの人と同じことをしていればOK
・リスクは取らない、安定第一

それに対して
成功する人のマインドは

・チャレンジすることを恐れない
・失敗は当たり前
・失敗はむしろ成功のチャンス

もちろん
正しいノウハウは必要です。

でも、どんなに素晴らしい
ノウハウやテクニックがあっても

失敗を恐れて行動しない限り
当然結果も出ません。

うまくいかない人は
考え方が下手なだけ。

逆を言えば、
考え方を変えるだけで
成功の道は開けるのです。

現状の結果に満足していない人ほど
この記事を読んで

考え方から変えて
成功する側の人間になりましょう!

では、成功者が必ず持っている
マインドとはなにか

1つ1つ見ていきましょう!

成功する人のマインドセット

01|全て自己責任

起こった出来事の原因は
全て自分にある という考え方です。

結果がなかなか出ない人は
言い訳をしたり

うまくいかない原因を
周りや人や環境のせいにします。

・教材が悪いんだ
・今は忙しくて時間がない
・あの人の教え方が悪い

やらない理由や
できない理由は
いくらでも探せます。

他人のせいにすることで
自分は悪くないから逃げてもいい

と自分を正当化できるから。

でも、こんな人が
うまくいくはずないですよね…

そもそも、自分の力で稼ぐというのは
簡単なことではありません。

スポーツに例えると
より分かりやいです。

毎日の練習をサボって
何の努力もしないで

周りの人のせいにしている人が
上達するワケがありません。

そんな努力もしない人に
お金なんて入ってきません。

反対に

この失敗は
何か自分の行動に原因があるはず

どうやったらその原因を
取り除けるか

と常に自分の行動を振り返って
問題点を改善している人は

結果を出すのも早いし
周りも応援したくなりますよね

02|スピード感を持つ

人が1日に使える時間は24時間。

寿命は80~90年ぐらい。

これはもう
どうやっても変えられない事実です。

・今日はもう疲れたから作業はやめよう
・スマホを触っていたら  
 気づいたら何時間も経っている

・モヤモヤ悩んで時間だけが過ぎる

こんなことをしていたら
あっという間に
寿命を迎えてしまいます。

この先、
何年生きられるか考えてみると
長い人生のように感じますが

睡眠時間や食事している時間などの
生きるために必要な時間をけずり、

1日の作業できる時間を
12時間だとします。

単純にこの時間は
稼ぐために使える時間で

80年だったのが
40年になってしまいます。

もしかしたら
病気などでその時間すら
なくなる可能性もあります。

どんなに後悔しても
失った時間を取り戻すことは
できません。

ダラダラするのは楽だけど

結局は自分で自分の首を
絞ることしかできません。

反対に
スピード感のある人は

・迷ったら相談する
・とりあえずやってみる
・やりながら考える

ということを
徹底しています。

悩んでいる時間は
稼ぐチャンスを無駄にしている

という意識を持って

目の前の作業を
最短最速で終わらせられるように
していきましょう!

03|素直になる

簡単なようで難しい
"素直になる"ということ。

せっかく教えてもらったのに

・自分流のアレンジを加えてしまう
・自分はこっちの方がいいと思い  
 言われたことをやらない

思い当たる節はありませんか?

これは
個人のデザイナー目指す人の中で
うまくいかない人の
典型的な例です。

自分の意見を持って
チャレンジする姿勢は
素晴らしいことですが

変なこだわりは
遠回りして時間を無駄にする
原因になるだけです

あなたが過去にフリーランスなどの
個人で稼ぐ成功体験をしていないなら
なおさらです。

うまくいっていない状態で
考えたことをやっても
大抵うまくいきません。

まずは成功者のやり方を

徹底的にまねする
徹底的にパクる

これが大切です。

実はこれ、
デザインも同じなんです。

デザインを上手く見せるためには
良いデザインの構成や配色を真似をすると
そもそも良いデザインができます。

いわゆるモデリングです。

そして、
そのデザインを自分のものにできてたら
モデリング無しでも良いデザインは
できますね。

私もロゴ制作以外は
基本的に徹底的にパクります。

でも、

パクるの抵抗ある

やるからには
自分で制作をしたい

そう思っていませんか?

私も最初はそうでした…

でも、気づいたのです。

良いデザインが作れないのに
オリジナルデザインが
作れるわけないです。

自分の知識と知恵だけでは
限界があります。

仮に誰かにパクリだね
なんて言われても、

そのデザインが
すごく良いのが悪い

そのマインドで大丈夫です。

そしてこう思う人が
いるかもしれません。

パクられた相手は
どう思う?

私は正直に言うと
嬉しい気持ちになります。

だって良いデザインだから
パクっているんでしょ?

だった自分のデザインが
認めらているのも同然

そう考えると
抵抗がなくなりませんか?

これも考え方です。

そしてやってみると
しっくりするデザインの完成するから
嬉しさや達成感も倍増です。

そしてその経験をもとに
様々なデザインを組み合わせて
オリジナルを作成するのです。

さて余談は置いておき…

マインドもスキルも
すでに成功している
先生を見つけて

教えてもらった通りに
素直に実践すると

成長のスピードも早いし
結果が出るのも早い
です。

先人がこうすれば成功するよ!
と教えてくれているのだから

変なプライドは捨てて
素直に従っていきましょう!

まとめ

個人のデザイナーが活躍するためには

1.全ては自己責任
2.スピード感を持つ
3.素直であること

この3つがとても大切です。

フリーランスになるってことは
新しいことのへの挑戦です。

これまでなかなか結果が出ず
悩んでいるあなたは

まずは、この3つのマインドを
取り入れてみてください。

これ以外にも
成功するためには

大切なマインドがあるので
別に記事でお伝えしていこうと思います♪

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

ぷく

コメント

タイトルとURLをコピーしました